屋久島ガイドは少人数制のGUIDE OFFICE 屋久島へ。初心者から経験者までガイドします。

屋久島でトレッキングガイドツアーなら

 

屋久島トレッキングのツアーなら | 屋久島でトレッキングを楽しもう

屋久島トレッキングのマナーとルール

世界遺産に登録されている屋久島の自然環境はとても魅力的で、観光スポットとして注目を集めています。屋久島で観光ツアーに参加される際は、トレッキングのマナーとルールを理解して楽しみましょう。

 

挨拶は基本的なマナー

屋久島トレッキングなら | 挨拶は基本的なマナー

日常生活では知らない人とすれ違っても挨拶はしないと思いますが、山ではすれ違う人たち皆に挨拶をします。これは、自分の存在を相手に認識してもらうためです。

すれ違う人と挨拶を交わす事で、万が一自身にトラブルが起きた場合でも挨拶を交わした相手が異常を察知して行動を起こしてくれる事でトラブルの解決に繋がる可能性があります。

また、疲労が溜まって挫けそうな時に挨拶でお互いに声を掛け合う事によって、頑張ろうというエネルギーをもらえます。山では、何気ない挨拶が存在確認や情報交換の手段となり、人との支え合いを肌で感じる事ができるのです。

 

すれ違う時は登りの人優先で

屋久島トレッキングのツアーなら | すれ違う時は登りの人優先で

山道を進んでいくと、人とすれ違うのもやっとな場所や細い道もあるでしょう。そういった場所ですれ違う時は、どちらかが道を譲る必要があります。

基本的に登りの人が優先となるので、下りの人は周囲の状況を観察して安全にすれ違える場所で待機しましょう。山道は登りの方が負担が大きいという理由から登りの人が優先となっていますが、登りの人が立ち止まって下山者に道を譲ってくれている場合は、無理にルールを守る必要はありません。

同じように自然を楽しむ仲間としてコミュニケーションを取り、お互いが気持ち良くトレッキングを楽しめるように心掛けましょう。

 

自然に影響を与えないよう意識する

屋久島はもののけ姫の舞台にもなっており、自然の神秘さを感じられるエリアや長い年月をかけて育っている縄文杉など、歴史ある自然環境が多く存在します。世界遺産にも登録されている屋久島の自然環境を守るためには、その環境の生態系を壊さないようにする必要があります。自然に影響を与えないようにゴミはきちんと持ち帰る事はもちろんですが、そこに生息する生きものたちにストレスを与えないように、声の大きさを注意したりむやみにエサを与えないようにしましょう。

 

屋久島を楽しく観光するなら是非GUIDE OFFICE屋久島をご利用下さい。世界遺産に登録されている屋久島の魅力を、きめ細かいガイドによって十分にお伝えいたします。屋久島での旅があなたの人生に良い影響を与える事を願っております。不明な点やご質問があればお気軽にご連絡下さい。


屋久島のトレッキングガイドツアーなら【GUIDE OFFICE 屋久島】/ 鹿児島県 概要

サイト名 GUIDE OFFICE 屋久島
所在地 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823-11
電話番号 0997-42-1117
FAX 0997-42-1117
URL http://www.yakushima-tour.biz
業務内容 屋久島のトレッキングガイドツアー
説明 世界遺産の屋久島観光を楽しむなら【GUIDE OFFICE 屋久島】へ。トレッキング初心者から、経験者まで十分に楽しめるツアーをご用意しております。人気の縄文杉をはじめ、もののけ姫のモデルになった雲水峡をハイキングできるコースなど、屋久島エリアの観光を丁寧なガイドでサポートいたします。トレッキング・登山に必要な服装などご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。ヘッドライトなどをお持ちでない場合は、レンタルも行っておりますのでご安心ください。一人旅から仲間との観光にもおすすめのツアー・コースをご用意しておりますので屋久島でトレッキングガイドツアーをお探しなら、是非【GUIDE OFFICE 屋久島】からご予約ください。
日本
都道府県 鹿児島県
市区町村 熊毛郡屋久島町

屋久島トレッキングを楽しもう~コンテンツ~